忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
最新CM
(05/13)
(07/07)
(07/07)
(06/18)
(06/02)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
2025.07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 06月
next : 08月
68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鈴木バイオリンというバイオリンメーカーが昔作っていた超レアギター ThreeS TN-005

トップはスプルース単板 サイド・バックはローズウッド合板

ドルバドウーシリーズっていって意味は吟遊詩人だった気がします

バンジョーペグで音はふか~い音してます

指で弾くとドキドキさせられますw

いずれこの上のTN-008も手に入れたいと目論んではいるものの出てこないだろうなとあきらめモードです

けどほすぃ~


PR
寝てたらベッドから落ちましたw

何年ぶりやろか

自分が落ちたことに気付いたとき体を打って痛いというよりこの歳になって落ちたことがなにより痛かったですw
持ってる中でも1番のお宝ギターで幻の銘器YD-308

トップはスプルース単板 サイド・バックはハカランダ単板

80年代のYD-308の方がヘキサゴンのポジションマークになってて見た目的には好きなんですがこれはこれで気に入っています

音は本当にバランスが良くて透きとおるような音をしてます

木目も装飾も音も美しいの一言に尽きます


ネタがないんで今日はギターの話

ライブで常に使っているメインギターにして一番のお気に入りの‘78年 K,Yairi DY-45

K,Yairiの最高峰モデルでトップはスプルース単板 サイド・バックはハカランダ単板で見た目はキラキラしてます
ライブじゃ僕より輝いてますw


よくよく考えてみればこのギターを買ってからギターがどんどん増えた気がしますw


ちっちゃい頃思った理想の大人像はありますでしょうか?

僕が思う大人像は血管がもこっと浮かび上がることとほっぺたのお肉がびよ~んと伸びることですねw

まあ血管は多少浮かんではいるもののほっぺたは伸びないので理想には近づけなかったんですがそんなことをぼけ~と思い出していて思ったことは変わった子やなということです

ちっちゃい頃から変な子ということに気付いてちょっとがっかりです

くそ。

ほっぺたが伸びねぇ
忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"いけだあきひこ" WROTE ALL ARTICLES.